建築士夫婦のアイデアが光るデザインされた家 家族に‟ちょうどよい”平屋の暮らし
- 場所
- 岐阜県可児市
- 家族構成
- 夫婦+子ども1人
- 築年数
- 45年
- リフォーム面積
- 101.4㎡
- 工期
- 5ヵ月
異素材の対比が面白い、和モダンな外観
玄関のある面は柔らかな印象の塗り壁、側面にはシャープな印象のガルバリウム鋼板を採用。
玄関の横には広い収納を設置
靴はもちろん、傘やベビーカーなども収納でき、玄関は常にスッキリ。
キッチンからサンルームへ
キッチンの奥にはサンルームにつながる扉が。雨の日でも洗濯物が干せて、共働さ夫婦の強い味方です。 通路幅は広いところで140㎝以上もあるので移動も楽々。
LDKと一体となった小上がりの和室
状態の良かった建具と天井は、もともとあったものをそのまま使用。一角には掘りごたつ式のワークスペース、その横には書類などを収納できる造作棚を設置。
家事もできる洗面スペース
リビングと廊下どちらからもアクセスできる洗面スペースに、カウンターを造作し洗濯物を畳むスペースとして重宝します。
ご主人は構造設計の建築士、奥様は『弘栄工務店』の建築士であるIさんご夫婦。お二人がリノベーションの物件として選んだのは、約30坪の平屋です。 「もともと平屋に住みたかったのと、私たち家族にとってちょうどよい広さが決め手でした」という奥様が、自ら設計を手がけました。耐震補強や断熱施工、屋根の葺き替えなどを施したI邸は、構造躯体のみを使用したフルリノベーション。独立していたキッチンの場所を移動してつながりのあるLDKにするなど、間取りも変更しました。「シンプルで無駄のない家にしたい」という思いから、廊下を必要最低限にして限られた敷地を活かしているのもポイントです。また奥様が「毎日立つ場所だから妥協したくなかった」というキッチンは、設備や素材などをこだわり抜いてセレクト。一方で、LDKと一体となった小上がりの和室や脱衣所・浴室・トイレの位置など、使用できるところはもとの間取りを活かすことで、予算配分にメリハリを効かせています。さらに、耐震性や窓の性能などを向上させることで受けられる助成金制度は最大限利用しました。こだわりを叶えながら予算に見合ったリノベーションをしたいという人に、ぜひお手本にしてほしい事例です。